
SCHEDULE 診療時間・休業日・担当医
午前 ※土曜日は~12:00 09:00〜12:30 |
午後 15:00〜18:30 |
|
---|---|---|
月 | 本多 孝行 / 筒井 廣明* | 本多 孝行 / 筒井 廣明* |
火 | 佐野 栞 | 佐野 栞 |
水 | 樋口 頼子 | 脇田 正実 |
木 | 保刈 成 / 筒井 廣明* | 保刈 成 / 筒井 廣明* |
金 | 脇田 正実 | 脇田 正実 |
土 | ※下記参照(12時まで) | 休診 |
日 | 休診 | 休診 |
休診日:日曜・祝日・土曜午後 【各種保険取扱】
*月・木の筒井廣明は スポーツ診・肩診です。
スポーツ・肩の診察をご希望の方は受付で「筒井医師希望」とお申し付けください。
第1火曜日(午前のみ)近藤宰司(股関節診)
第2月曜日(午後のみ)前田昭彦(股関節診)
※土曜日は昭和大学横浜市北部病院整形外科の医師の診察です。
ABOUT 整形外科とは
整形外科は運動器の健康を守る診療科目です。
その対象器官は、脊椎・脊髄・骨盤・上肢など広い範囲に及びます。
対象年齢も新生児から高齢者まで幅広く診察しております。
お身体の「いたみ」や「しびれ」が生じた場合や、打撲や挫創などの怪我をした時などに
整形外科をご利用いただければ幸いです。
SUBJECT 診療科目
整形外科・リハビリテーション科
CONTENTS 診療内容
- ・整形外科一般診療
- ・小児整形外科診療
- ・お身体のいたみやしびれ
- ・打撲や挫創などの怪我
- ・スポーツ障害(投球障害など)
- ・肩関節の診療(五十肩など)
- ・リハビリテーション指導
主な診療設備

X線撮影
X線撮影は骨や軟部組織、肺、腹腔内の臓器や腸管ガスの形態を観察するために撮影を行います。特に整形外科領域では、小さな骨折線や運動機能を計測するために様々な方向から撮影をします。
当院のX線撮影システムは日立製Radnext SXと、キャノン製のフラットパネルCXDI-701Gを導入しております。安定したX線出力と、高精細・高画質なフラットパネルで正確な診断情報を提供します。
圧迫骨折や円背で、硬い撮影台に寝るのがつらい方や、姿勢保持が不可能な方に専用の緩衝マットや撮影補助具を用いて患者さんに優しい撮影方法に取り組んでおります。
また被ばくを心配する患者さんもいますが、少ない線量での撮影を行っていますので安心して検査を受けていただけます。(診断参考レベルの30%減程度)
ご不明な点や要望は、担当する放射線技師にお申し付けください。

骨密度測定検査
骨密度測定法は様々な方法がありますが、現在最も精度の高いものがDEXA法です。当院では日立製ALPHYS LFを導入しており、腰・股関節の骨密度をDEXA法で測定します。DEXA法は骨粗鬆症の精密検査や治療効果の判定、骨折の危険予測を行うことができます。
検査時間は5分程度で、専用の寝台に寝ているだけで終わります。
X線を使うため、被ばくがありますがごく僅かの線量(胸部X線撮影の半分位)のため安心して検査を受けていただけます。

DOCTOR 医師紹介
整形外科

院長 脇田 正実
医学博士
日本整形外科学会 専門医
日本整形外科学会 認定リウマチ医
日本小児整形外科学会員

医師 保刈 成
日本整形外科学会認定医
日本整形外科学会スポーツ医

医師 樋口 頼子
日本整形外科学会専門医
運動器リハビリテーション専門医

医師 佐野 栞
群馬大学医学部卒
日本整形外科学会会員

医師 本多 孝行
日本整形外科学会専門医
スポーツ整形外科・肩関節

名誉院長 筒井 廣明
昭和大学医学部卒
昭和大学藤が丘病院整形外科 客員教授
日本整形外科スポーツ医学会 名誉会員
日本肩関節学会 名誉会員
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター

ABOUT リハビリテーション科
ウェルケアわきた整形外科には3階と4階の2カ所にリハビリを行うスペースがあります。
3階では主に運動器疾患に対するリハビリを行います。
五十肩や変形性膝関節症、腰痛症など一般的な疾患はもちろんですが、大学病院などで手術を受けた方の術後リハビリやスポーツ障害に対するリハビリなどにも対応いたします。
4階はフロア全体がリハビリ施設になっており、ウェイト・マシンやエルゴメーター、平行棒なども設置してありますので、こちらでは運動器疾患はもちろんですが、脳血管疾患者様の歩行練習や、
階段昇降練習なども行って頂くことが出来ます。
リハビリテーション科 責任者

理学療法士 千葉 慎一
昭和42年生まれ、平成元年 岩手リハビリテーション学院卒業、平成4年昭和大学リハビリテーション病院入職、平成7年 東京読売巨人軍入職(トレーナー)、平成10年 昭和大学藤が丘リハビリテーション病院入職(昭和大学病院、昭和大学病院附属東病院)、平成31年 学位取得(保健医療学博士)、日本体育協会アスレティックトレーナー
MEDICAL PARTNER 提携医療機関
脇田整形外科、ウェルケアはら脳神経科
ウェルケアクリニック(ウェルケア新吉田内)ほか
CONTACT お問い合わせ
MEDICAL PARTNER 提携医療機関
脇田整形外科、ウェルケアはら脳神経科
ウェルケアクリニック(ウェルケア新吉田内)ほか
RECRUIT 採用情報
当院では、幅広く採用を募集しております。